事業所案内

皆さまに信頼と安心をもってご利用頂ける 訪問看護ステーションを目指します

既要

事業所名訪問看護ステーション ハピネス
代表名幸池 亜矢
訪問内容介護保険、医療保険、自費サービス
所在地〒523-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦2836-1 ヌーベルパーク城南210
電話番号0748-34-1616
FAX番号0748-34-1618
事業者コード2560490159

ハピネスの特徴

ハピネスでは心が満たされる看護、安心感が得られる看護、日常に寄り添える看護を目指しています。

日常生活で感じる小さな幸せから、人生全体にわたる幸福感まで・・・不安を少しでも取り除けるようサポートさせていただきます。

『ハピネス』という言葉は、ウェルビーイングという概念にも関連しており、健康、幸せ、福祉を含む概念とされています。この訪問看護ステーションハピネスが、ご利用者様はもちろんのこと社会全体により良い幸せをもたらすことができるよう努力してまいります。

ご不明な点やご相談等があれば、いつでもお問い合わせください(^^)/

訪問地域

・近江八幡市を中心に八日市、能登川、五箇荘の東近江地区にもお伺いいたします。(蒲生郡、野洲市、竜王町は要相談)

事業内容の紹介

☆24時間対応体制

☆精神科訪問看護対応

☆病状や健康状態の観察

☆日常生活の管理と相談

☆お薬の管理と相談

☆医療処置・医療機器の管理 など

事業内容の詳細

1⃣健康状態の観察

 ♢バイタルサイン♢身体状態の観察♢日常生活動作の確認♢心理面・環境面の状況把握

2⃣日常生活の支援

 ♢入浴介助♢全身清拭♢手浴・足浴・洗髪♢口腔ケア♢食事介助♢排泄介助♢住居の療養環境調節と支援

3⃣医療処置・医療機器管理

 ♢点滴・注射・血糖測定♢インスリン注射♢カテーテル管理(経鼻栄養チューブ・胃ろう経管チューブ・留置カテーテル等)

 ♢排泄管理(自己導尿・人工肛門・人工膀胱・浣腸・摘便)♢在宅酸素♢吸引・吸入など

4⃣終末期の看護

 ♢ガン末期や終末期をご自宅で過ごせるようにご支援いたします

5⃣介護者の支援

 ♢介護方法の助言♢不安やストレスの相談♢地域の社会資源の相談・他機関との連携

6⃣自費サービス

 ♢保険適応外の長時間のケア♢休日・時間外の訪問♢主治医の指示に基づく点滴・注射・褥瘡(床ずれ)の処置、吸引、吸入

 ♢精神的なサポート♢日常生活の支援

7⃣精神科看護

 8~10年以上精神科病棟への勤務実績のある経験豊富な看護師が訪問し、病状の管理、服薬管理、悪化の予防、

  また安心して日常生活が送れるようになるためのサポートをいたします

 ♢利用者さまに寄り添い、再発予防や社会復帰が目指せるようにご支援いたします

8⃣福祉爪ケア専門士(3級)による爪のお手入れ

 ♢講習を受けた看護師がご自宅でケアをさせていただきます。

  長くなりすぎた爪、ご自分で切ることができない爪、分厚くなっている爪など是非ご相談ください!!

  (糖尿病や爪周囲の炎症・出血・化膿していない爪に限ります。基本は自費ケアになります)


精神科訪問看護とは…

精神科訪問看護とは、精神疾患や認知症を抱える方・精神的なサポートが必要な方へのご自宅へ看護師が伺い、日常生活ケアやこころのケアを行う看護です。

看護師が一方的にケアを決めるのではなく、ご利用者様、ご家族様と様々な医療機関や地域と連携を図り、健康状態の観察はもちろんのこと、病状悪化の防止に努め、回復に向けてサポート致します。住み慣れたご自宅で落ち着いた環境のもと、安心して対話することができ、ご利用者様、ご家族様の希望や悩み等真摯に向き合い、共に考え自分らしくお過ごし頂けるようサポートさせて頂きます。

【精神科訪問看護の主な内容】

*病状の観察…精神状態や生活状況を観察し、変化を早期に把握します

*病状の回復・安定に向けた支援

*日常生活の援助・自立支援

*服薬管理

*生活リズムの調整

*家族支援…ご家族様の悩みや不安を軽減するための情報提供やサポートを行います

                                  *社会資源の活用…地域の相談窓口や福祉サービスなど、必要な社会資源の情報を提供し活用を支援します

                                  *医療機関や地域との連携


福祉爪ケア専門士とは…

福祉爪ケア専門士とは…高齢者や障がいを持つ方の爪の健康を守るために、爪に関する正しい知識とケア技術を習得した専門家です。

こんな悩みの方にオススメ

 ►足爪が厚く盛り上がって、靴を履くたびに痛みがある。

 ►爪が変形して、隣の爪に当たって痛い。

 ►分厚くなった爪の中が空洞になったり剥がれやすくなったりしている。

ここが安心

 ►爪のケアについてきちんと学んだ専門家が対応します!!

 ►辛い痛みを取り除けるようお話をとことん伺いケアの時間を楽しいひとときにします。


具体的には肥厚爪(ひこう爪)のように分厚くなった爪を電動のヤスリ(グラインダー)やニッパーなどを使って整えます。

 *爪のトラブル予防、肥厚爪のケアなどの専門的なケアを行います

 *グラインダーという機械を使い爪を薄くしたり整えたりします

 *一般社団法人福祉爪ケア普及協会が認定する資格です

 *出張サービス(個人宅)や施設でのケアの提供をいたします

 *糖尿病・腎臓疾患・爪に炎症のある場合、医師の許可が必要になります

場所:ご自宅・施設 費用:2,000円 時間:30分/毎



訪問空き状況

月曜日空き無し
火曜日9:00~、 14:30~、 16:30~
水曜日9:00~、 10:30~or11:00~、 14:00~、 15:00~(30分枠のみ)
木曜日AM(9:00~11:30)、 16:00~
金曜日10:00~、

*詳細はお電話にて確認ください。